HOME Profile Dramas&Essays History Links
狂箪笥の足跡?
History
パート1(1982〜90) パート2(1990〜95) パート3(1996〜99) パート4(1999〜2009) パート5(2009〜現在)
<<<パート3:1996年〜1999年6月>>>
年月日 |
団体名 |
会場 |
指揮者 |
演奏曲目 |
パート |
コメント |
1997.02.25 |
オーケストラ・ダスビダーニャ |
府中の森どりーむホール |
白川悟志 |
白川悟志:組曲第5番 |
Ob2 |
|
1996.06.02 |
東京アカデミッシェカペレ |
BUNKAMURAオーチャードホール |
井上道義 |
バッハ/シェーンベルク:前奏曲とフーガ |
Ob3/CA |
久しぶりのカペレ。井上先生の一見奔放、実は繊細な音楽性はとても勉強になりました。 |
1996.08.10 |
武蔵野アンサンブル |
川口リリア音楽ホール |
なし |
モーツァルト:交響曲第20番 |
Ob1 |
|
1997.01.12 |
アンサンブル・レ・シルフィード |
ルーテル市ヶ谷センター |
佐々木郁夫(「第9」4楽章のみ) |
ドビュッシー/磯部周平:小組曲より(六重奏版) |
Ob Ob |
第9を六重奏(ピアノと木管五重奏)+小編成の合唱でやってしまおう、というプロジェクト。とにかくひたすら体力勝負でした。 |
1997.01.18 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
きゅりあん大ホール |
松岡 究 |
ワーグナー:「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲 |
Ob1 |
会社オケの旗揚げ公演。 |
1997.02.11 |
オーケストラ・ダスビダーニャ |
東京芸術劇場大ホール |
長田雅人 |
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第2番 |
Ob1 Ob1 |
まるで学生オケのような、テンションの高い本番でした。 |
1997.03.15 |
TAMA21交響楽団 |
多摩教育センター |
吉田裕史 |
R.シュトラウス:13管楽器のための組曲 |
Ob1 |
特に「13管」では、エキストラであるにもかかわらず仲間として暖かく迎えられ嬉しかったです。また1つ新たなオケと縁ができました。 |
1997.07.26 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
中野ZERO大ホール |
松岡 究 |
メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲・組曲 |
Ob1 |
この日の白眉は何といってもアンコ−ル。もはやブラームスを離れ、徹底したジプシー風の味付けで、非常に新鮮でした。 |
1997.08.09 |
新宿区民オペラ |
新宿文化センター大ホール |
金井 誠 |
ヴェルディ:マクベス |
Ob(Banda) |
出番は3幕のバンダだけ。(オバケが次々と出てくるシーン) |
1997.08.10 |
||||||
1997.09.23 |
TAMA21交響楽団 |
府中の森どりーむホール |
現田茂夫 |
ボロディン:「イーゴリ公」よりダッタン人の娘の踊り・ダッタン人の踊り |
Ob2 |
これまたダスビに負けず劣らず、テンションの高い本番でした。 やはり2度めの方が上手くいったのですが…ラフ2で席に座り、自分のパート譜が無いのに気がついた時は本気で焦りましたね。 |
1997.10.04 |
TAMA21交響楽団 |
八王子いちょうホール |
||||
1997.12.07 |
TAMA21交響楽団 |
ルネこだいら大ホール |
松岡 究 |
Ob1 |
勝手知ったる第9、とたかをくくっていたのですが、やっぱり難しいですね。 |
|
1997.12.14 |
TAMA21交響楽団 |
パルテノン多摩大ホール |
松岡 究 |
Ob1 |
3楽章で延々と続くFlとのユニゾン、難所ですがとても好きです。この日もステリハ終了後、ぎりぎりまでFl嬢とツーショット(^^)してました。 |
|
1998.02.01 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル |
松岡 究 |
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 |
Ob2 |
まるで銭湯のような、良く響くホールでした。「幻想」は、自分としては悔いの残る出来。で案の定、アンケートでは皆Obについては触れず、「幻想は曲目解説が良かった」とさ(^^;。 |
1998.02.11 |
オーケストラ・ダスビダーニャ |
東京芸術劇場大ホール |
長田雅人 |
ショスタコーヴィチ:「カテリーナ・イズマイロワ」5つの間奏曲 |
Ob1 Ob1 |
|
1998.06.06 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団(アンサンブルコンサート) |
スタジオクロスロード |
なし |
ライヒャ:木管五重奏曲ハ長調 |
Ob Ob1 |
家具調オーボエデビュー。やっぱり言われました「いやー良かったよ楽器が」。 |
1998.07.25 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
なかのZERO大ホール |
松岡 究 |
Ob2 Ob1 |
アンケートによると今度は「Obソロのメロディーが良かった」らしい。ま、その通りですね。 |
|
1998.09.05 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
練馬文化センター大ホール |
松岡 究 |
Ob2 Ob1 |
NTT池袋支店後援、ユーザ協会池袋支部主催による「冠演奏会」。 |
|
1998.09.05 |
声楽研究会 |
八王子いちょうホール |
山口哲人 |
ロッシーニ:セヴィリヤの理髪師 |
Ob2 |
オケピット初体験。出番こそ少なかったけど、アットホームな楽しい団体でした。 |
1998.09.23 |
TAMA21交響楽団 |
府中の森どりーむホール |
曽我大介 |
Ob1 |
|
|
1998.10.11 |
TAMA21交響楽団 |
武蔵野市民文化会館大ホール |
||||
1999.01.01 |
ムジークフロインデ東京 |
Konzert-und-kongresshalle(ドイツ・バンベルク) |
ヘルマン・デカント |
ベートーヴェン:自然における神神の栄光 |
Ob2 Ob2 Ob1 Ob1 Ob2 |
狂箪笥初の海外演奏旅行。誘われるがままに、気が付いたらドイツの土を踏み、ラオホビールを飲みつつ年を越しました。でも面白かった! |
1999.01.24 |
NTTフィルハーモニー管弦楽団 |
すみだトリフォニーホール |
松岡 究 |
Ob1 |
|
|
1999.02.27 |
オーケストラ・ダスビダーニャ |
東京芸術劇場大ホール |
長田雅人 |
ショスタコーヴィチ:交響曲第6番 |
Ob1 |
|
1999.06.06 |
声楽研究会 |
八王子いちょうホール |
山口哲人 |
モーツァルト:フィガロの結婚 |
Ob1 |
1週間後、これに便乗して狂箪笥も結婚します。 |