ワーグナー:「タンホイザー」序曲

R.Wagner: "Tannhauser"Overture


 リヒャルト・ワーグナー(1813〜1883)は、中期ロマン派でもっとも独創的かつ長大な作品を多数残した人です。そしてオペラ史上においても『楽劇』(歌よりも音楽そのものにウェイトが置かれている)と呼ばれるものを創始したり、従来は王侯貴族がボックス席で聴くものであったオペラを一般大衆へ開放したり、その功績や偉大でありました。
 そのワーグナーが書いたオペラのうち、本日演奏する「タンホイザー」は初期の習作(?)を除くと「リエンツィ」「さまよえるオランダ人」に続く3作目ということになります。もともとこのオペラの構想は、ホフマンの「ワルトブルク城の歌合戦」あるいはバラード「忠実なエッカルトとタンホイザー」といった、ワーグナーが青春時代に接した物語端を発しています。そして彼は天才の天才たる所以でしょうか、自分でストーリーを組み立て台本をこしらえ、さらに音楽を付けてオペラにしてしまいます。完成は1845年4月、初演は同年10月19日にドレスデンにて行われました(いわゆる「ドレスデン版」と呼ばれているもので、今回演奏する序曲もこの版によっています)。
 曲はアンダンテ・マエストーソ(荘厳に)ホ長調の管楽器コラールにて始まります。これは第3幕「巡礼の合唱」のテーマです。そしてこのテーマが何度か繰り返されながら高潮し、アレグロの中間部になだれこみます。ここは第1幕第1場の「ヴェヌスベルクの音楽」です(実際のオペラの舞台を見た方ならばご存知と思いますが、ここは結構エロティックな場面です)。タンブリンが途中から加わって宴が盛り上がったところで冒頭の「巡礼の合唱」の主題が再現され、崇高なクライマックスにて終結します。

(1991.6.30)


もとい